遊び食べやムラ食いに困ったときは…
離乳食が完了し、幼児食に慣れてきたら、朝・昼・晩プラス午後におやつという食事のリズムをだんだんにつくっていきましょう。食事と食事の間をきちんとあけないと、空腹にならないまま食卓につくことになるので、かえって遊び食べやムラ食いの原因になります。おやつや牛乳を与えすぎていないかも反省してみるといいでしょう。
食事時間は規則正しいのに、あまり食が進まず、遊んでしまう子の場合は、運動不足になっていないかをチェックして。室内にいる時間が長いと運動不足になっているケースが多いので、できるだけ外に出て遊ぶ時間を増やしてみてください。もちろん、献立や食べ物の形、味付けなどが適当かもチュックしてみましょう。
子どもの小食を心配するあまり、長い時間をかけてでも食べさせようと必死になるママもいるかも知れませんが、なかなか食べない時は、30分くらいを目安にいったん片付けたほうがベター。毎回、無理に全部食べさせようとすると、子どものほうもうんざりして食事が楽しめなくなってしまいます。おなかがすけば食べるものとおおらかに構えて(実際にそうなのです)、くれぐれも食卓が子どもと対決する場にならないように気をつけましょう。
|
|
<食事のリズムを>

食事はある程度時間を決めて、 リズムを保ちましょう。
|